AFTERAFTER
BEFOREBEFORE

折込み広告を見てご相談をいただきました。
最初は本当にちゃんとできるのか不安だったようですが、母屋の外壁塗装が終わった後は、ご納得していただけたようで、農機具置場として使っている脇家(離れ)の外壁塗装やカーポートとトイレを2ヶ所新規に設置するリフォーム工事もお受けさせていただきました。

母屋は50年近く経っているお宅。
最近は少なくなったトタン外壁です。新築から50年近く経っているため、劣化が激しかったです。まず高圧洗浄をかけて錆びとりのケレン作業を実施。その後、エポキシという錆止め剤を塗り、シリコン剤で上塗りしました。錆が発生しているところがある場合、ケレンで完全に除去していきます。除去しないとすぐにまた錆が発生してしまいます。上塗りをしてしまうと錆の状況は見えなくなってしまうので、中には手を抜く業者もあるようですが・・・広和工業では毎回丁寧にケレンを行い完全に錆を除去します。

基礎部分との境目などは一番劣化しやすく錆びやすいので裏側部分にも錆止めと上塗りも実施、こうすることで、中からの錆を抑え経年劣化を遅らすことができます。手間はかかりますが、やるかやらないかで劣化のスピードは大きく変わってきます。

その後(半年後)に母屋のリフォームのご依頼をいただきました。
内容は、和室を洋室にリフォームすることと、併せてトイレを1つ追加設置しました。同時に脇家の外壁塗装工事も施工。20年程度経過し、まだ一度も塗り替えを行っていない状況。サイディングの壁にカビが生えている部分もありました。

こちらも調査を行った後、高圧洗浄。
サフェーサーという下地剤塗った後、シリコン剤を中塗りと上塗りしました。樋などもあわせて新しくすることで、新築のような外観に仕上がりました。

施工期間は、母屋が約2週間。リフォームと脇屋の外壁で1ヶ月くらいです。最初は不安もあったようですが、その後続けて複数のご依頼をいただく形になり、非常に喜んでいただけた事例です。

一覧へ戻る
PAGE TOP