AFTERAFTER
BEFOREBEFORE

お付き合いのある工務店さんからの紹介。
その工務店さんがお施主様のお宅の隣で新築工事をしていたところ、外壁の塗り替えの相談を受け、広和工業を紹介していただきました。

正直、もともとの外壁の板が粗悪品でした。
反ってしまったり、すぐに傷んでしまう。実は15年~20年前に建てられたお宅には結構あったりします。当時の外壁材には粗悪なものがありましたので...

こちらのお宅は、ベランダの下に雨漏りがひどい状況もありました。施工前はベランダに水がしみ込んでしまい変色も見られましたので、雨漏りの修理と一緒に塗装をしたいということで対応させていただきました。

実は、ベランダの雨漏りはよくあるのです。
原因は、コーキングの切れです。そこから雨が降ると水が浸潤してしまい、雨漏りをしてしまう。そのため、ベランダを含めて全体のコーキングの打ち替えを行いました。

原因がわかっているのであればそこのコーキングを打ち替えれば良いじゃないかと思うかもしれません。しかし、一か所コーキングの切れがあるという事は、全体的に劣化しているという事です。ですから、そこだけ対応したとしても必ず近い将来ほかの部分が劣化して切れが発生し、雨漏りを引き起こしてしまいます。

今回の場合、一旦すべて洗浄してその上からコーキングを打ち替え対応。外壁の肌状態も悪いので防水処理が必要でした。ですから、下塗りの際に最初の防水処理としてフィーラーという微弾性の防水剤を下塗りし、上塗りでも弾性の水性シリコンを2度塗りしました。

今回の施工の際には、屋根の塗装も対応。
カラーベストの屋根でしたので、雨漏りの原因を防ぐためにタスペーサーを入れての作業。全体的に塗り替えをしたことで、家が若返ったとお施主様にも喜んでいただけました。

一覧へ戻る
PAGE TOP