AFTERAFTER
BEFOREBEFORE

知人の紹介でご相談いただきました。築30年~40年程度のお宅で、途中で増築されたり改修されていました。その際に塗り替えも行われたようですが、改めて経年劣化から、塗り替えをご希望されました。

増築部分はALCという軽石のような外壁材。塗装が剥げてくると徐々に浸水してしまい、家の中にも湿気が出てしまいます。ご相談いただいた時点ではすでにその症状が出ていました。

そこで、外壁材のつなぎ目のコーキングをすべて打ち直して、下地処理。下塗りはフィーラー処理という微弾性の防水処理を行い、シリコン塗料を2度塗りしました。外壁塗装では、非常にスタンダードな形。

増築したところは、元々あった家の作りではないため、継ぎ足し部分から雨漏りをしてしまうケースがあります。こちらのお宅は大丈夫でしたが、塗り替えの際に細かい部分も点検し、きちんと処理させていただきました。今後も当分は雨漏りも大丈夫だと思います。

一覧へ戻る
PAGE TOP